出席

C103感想(+冬装備)

参加していました。 1日目 https://twitter.com/mtblanc_a/status/1740877701681234190 今日の現場 pic.twitter.com/VVQyEsSgVV — 白峰彩子 (@mtblanc_a) 2023年12月29日 朝イチは、いつものごとくマンガ論争さんにご挨拶。いつもはこまごまとお手伝いするの…

C102感想(+夏装備)

ツイートですませるつもりが案外長くなったのでこちらに。 1日目 永代屋さんのところに新刊を置いておしゃべり。chatGPTで翻訳しながら読書をされているとのことだったので、「n万字もあるものをどうやってやっているのか?」と思って質問。私の使い方なども…

「コマと線になぜ人はいまだに感動するのか?」行ってきた

ざっくりです。自分語りです。トーク内容を知りたいとか客観的な感想をお求めの方などが求める内容はありません。 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART) https://mapdate.net/imart/ のトークイベント「コマと線になぜ人はいまだに感動するのか? マ…

トークショー(トーク内容はありません)

行ってきました。 北海道は2回目。前回行ったのが、山岸先生が原画を出展された「ぼくらのヒーロー&ヒロイン」(小樽文学館/2002年)の時。山岸ファンじゃなかったら北海道は未踏のままだったかもしれません。 http://otarubij-kyoryoku.com/exhibition/74…

C96感想

C96南のスロープより。左下に行列の人の頭が写っています。 いつもはあげないんですが、今回はいろいろ印象に残ったので書いてみます。 今回は2日目、3日目の参加。行きたいところが全館に分かれている状態でした。 初めての会場で、スタッフさんも慣れてい…

トークイベントで紹介した作品

本日下記イベントに登壇しました。・イベント「今こそ読みたい戦後怪奇マンガ&『戦後怪奇マンガ史』」 http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/t_event93.html 下記展示の関連イベントです。・展示「米沢嘉博の『戦後怪奇マンガ史』展 〜怪奇…

やおい穴イベント(補足編)

昨年1月に行われたやおい穴会議&雄っぱい会議が書籍になるそうで、めでたいことです。http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20140116 http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20140117 http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20140612 http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20140614 …

雄っぱいイベント(後編)

※2014/6/15修正。http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20140612 のつづき。長文です。 昨日の「二村ヒトシ×金田淳子×岡田育「20歳のときに知っておきたかった雄っぱいのこと」は前回に引き続き内容ぎっちりで刺激的でした。 今回も同じ51冊から乳首描写をさぐ…

雄っぱいイベント(前編)

「二村ヒトシ×金田淳子×岡田育「20歳のときに知っておきたかった雄っぱいのこと」」というイベントがありまして。開催概要はそのうち消えると思われるので末尾にコピペしておきます。http://analandyaoihole2.peatix.com/ これは何かというと「これからのや…

やおい穴イベント(後編)

http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20140116 のつづき。長文です。 昨日のイベントは楽しかったですねー。サクサク進んでいるのに、ぜんぜん時間が足りないという高密度なものでした。皆が言っていることと思いますが、女王様の実体験から来る知見の重みが印象…

やおい穴イベント(前編)

「二村ヒトシ×金田淳子×岡田育「これからのやおい穴の話をしよう」」というイベントがありまして。開催概要はそのうち消えると思われるので末尾にコピペしておきます。 ニコニコ生放送もあります。 http://live.nicovideo.jp/watch/lv165724057 このイベント…

日本近代文学会例会

「日本近代文学会2013年度12月例会」第六会場午後の部「BLの中の世界/世界の中のBL 「わたしたち」は何に萌えているのか」に行ってきました(長い……)。 要旨集はこちら↓(PDF)。 http://amjls.web.fc2.com/PDF2013/youshi4.pdf 発表者は岩川ありささん、秦…

畑中さん

こちらも備忘的に。 畑中さんのお通夜へ。 工芸大で2年ほどアルバイトをしていたころ、よくお目にかかっていました。だいたい「こんにちはー」だけなんですが、バス停で会ったら一緒に帰ったりも。そういう程度のおつきあいではあったのですが、お別れに行…

内記さん

備忘的に。 まんが関係の研究会などでよくご一緒させていただいておりました。いろいろと思い出します。青虫にみんなと一緒に行ったりも。 長いあいだ入院されていたので、ご家族が本当に大変だったと思います。 たくさん人がいて大変だろうと予想し、行った…

MGM98

行ってまいりました。のんびりと出たので昼すぎに到着。 69SPあって、部屋はぎゅうぎゅう。人もいっぱい。 ここは2〜C4の会場な訳で、参加サークルは記録によると39SP→56SP→80SPと推移しています。*1今回のスペース数でこの密度なのでC…

少女マンガ3人展

下関へ移動。 特別展「少女マンガ3人展−水野英子・青池保子・文月今日子− しものせきより愛をこめて」にあわせて行われた「豪華結集!3人トークショー 〜私と少女マンガ、そして下関〜」が私にとっては最大のイベントです。 http://www.city.shimonoseki.y…

森下2回目

森下の講座へ。今日はミズノセンセとマルヤマさんです。とりあげられたトピックは下記のとおりです。 - ・公開の場で水野先生とお話するのははじめて(丸) ・自己紹介。デビューまで(水) ・入社してから「少女クラブ」移動まで。手塚番(丸) ・デビュー…

MANGA・シェイクスピア

「MANGA・シェイクスピアに見る文化の移動と変容」という講演会を聞いてまいりました。まずは概要をコピペ。 - MANGA・シェイクスピアに見る文化の移動と変容 以下のように講演会を開催します。どうぞふるってご参加ください。日時:2007年7月8…

部会13

今日のテーマは『エロマンガ・スタディーズ』(イーストプレス)。永山さんid:pecorin911御自身が発表されました。だいたいまとめると少女まんがのミームがどうエロまんがにとりこまれていったかという歴史を追うという内容。 永山さんと私の趣味ってまった…

部会12

今日は、一応ワタクシの仕切りによりSさん、Fさん、id:m-abo さんのお話を伺いました。会場にいらしてくださった方がどんどん質問してくださって、いろいろなお話を伺えたので、人数も内容も大盛会となりました。根っからの裏方体質で、人前に出るのは苦手…

二上さん

森下文化センターの講座でお話を伺いました。 ちょっと固有名詞がぬけがちでしたのではっきりしない部分もありましたが、だいたい「りぼん」時代のお話をされたのかな。内田善美さんの小話、千明初美さんについてがはじめて伺うお話で興味深かったです。千明…

マンガ学会2日目

マンガ学会2日目の内容は下記のとおり。 ★ ・総会 ・シンポジウム「見えないマンガ・語られないマンガ−invisible manga−」 第1部 広報マンガ・教育マンガ 第2部 萌え系/キャラマンガ 第3部 パチンコ・パチスロマンガ 汽車の時間がありま…

マンガ学会1日目

行ってまいりました。 1日目の内容は下記のとおり。 ★ ・研究発表 ・木下 栄造(兵庫医科大学 教授) 「連載75年を閲した『ブロンディ』」 ・金 慈恵[キム・ジャヘ](九州大学大学院 比較社会文化学府) 「韓国における矢沢あい『NANA』の受容」 ・…

マルさん

森下文化センターの講座でお話を伺いました。 現場経験を俯瞰しようという意志がすごく感じられる方で、まんが意外の部分の興味の範囲の広さといい、すごく知的な方なんだなあという印象を受けました(無骨、不器用と思っていらっしゃるようですが)。

研究会

今日の発表は藤本由香里さんによる高橋真琴について。 真琴先生のキャリアをたどりながら、「いわゆる少女まんが的瞳の星」「スタイル画」という少女まんがの特徴といわれるものがどう確立していったのかを仮説をまじえて説明していただきました。変化はかな…

ハギオセンセのサイン会

ジュンク堂池袋本店で行われたハギオセンセのサイン会へ行ってまいりました。 画集に金色のペンでサインしていただきました。ずうずうしくも「好きな絵にサインを入れてください」とお願いしてみました。イアンが椅子に座って手を顎のあたりにもっていってい…

部会9

部会へ。お話はもちろん、名高いヤオイ論争についての資料を見せていただけたのが収穫。

マンガ脳と想像力

新宿・朝日カルチャーセンターで行われた萩尾センセと茂木健一郎さんの対談「マンガ脳と想像力」を聴講してまいりました。

松本零士講演会

ていぱーくこと逓信総合博物館にて。「漫画の歴史を語る」というお題でした。

研究会へ

研究会へ行ってまいりました。 今日のテーマは中国のマンガ事情と米国の少女マンガ展示についてでした。基本的には、海外の動きは興味ないと思っていても、こうやって聞いてみますと刺激的です。むこうの本の現物も見せていただき、大変たのしくすごしました…