断片的熊本

 熊本へ行ってまいりました。

 目的はこちら。

■連続セミナー 第4回 9/28(土) 14:00~15:30
「熊本と表現規制をめぐる攻防戦」
熊本出身で、「マンガと表現規制」に関われたお3人、藤末健三先生(慶応義塾大学特任教授、元参議院議員)、稀見理都先生(マンガ研究者)、ダーティ・松本先生(マンガ家)をお招きして、当事者として体験なされた表現規制の現場や、コンテンツ文化振興における表現規制の課題について、熊本の県民性としての「反骨心」を含めてお話をお聞きします(コーディネーター:熊本大学准教授・池川佳宏)。

第4回の「熊本と表現規制をめぐる攻防戦」についてはこちらで配信をご覧いただけます。

https://www.youtube.com/watch?v=Aa4bno_Mddk

www.youtube.com


https://www.let.kumamoto-u.ac.jp/manga/news/news/20240506/ よりコピペ。

 

 もともと稀見理都さんからこの企画を聞いてまして。「私が行けば、巻号ナイトができるじゃんー」ということで行くことにしたものです。
 内容についは上記URLのYouTube配信をご覧ください。

 私の予定がかなり弾丸だったのと、イベント手配だけで大変なお仕事ですから、無理はしないーということで、「国際マンガ学教育研究センター」の見学だけで終わりました。巻号ナイトはまたそのうちー。

 

 ちょっと市内を観光→イベント→センター→食事みたいな旅程です。
 旅行の様子を断片的に。

 

腰塚のコンビーフカスクート

羽田発。腰塚のコンビーフカスクートで始まりました。具はルッコラとコンビーフ。しみじみとおいしい。

 

路面電車

到着したら路面電車で移動。芝生のところもいいですが、石畳もよいですね。

 

最初に乗ったのが年代を感じさせる車両でかなりアガりました。

数字の書体もいいし、この写真だとわからないかもですが薄緑のペンキを何度も塗ったような感じもいいです。

床もいい。

 

「吾輩のマドンナ 三毛子さん」

 


「吾輩のマドンナ」三毛子さんの石像。有名なものかと思ったら、いけがわさんは有名ではないと思いますという返事でした。園田屋さんから徒歩圏内です。

 

園田屋

冊子じゃない朝鮮飴が買えるお店にも行きました。
この近辺、古本屋が何軒かあるのでそちらも。

 

旧第一銀行熊本支店

会場近くのレトロ建築。旧第一銀行熊本支店。扉の上のひさしのさらに上に鱗模様のはめ殺しがあって、それがいい感じでした。

 

フォンテーヌ

イベントまで時間があったので、近所の出田眼科病院の付属のフレンチ(と書いてあったけれど、Googleマップだと喫茶店になってますね)でクリームソーダ。アイスがむちゃくちゃ硬かった。
施設付属の独特のゆるさがあってよかったです。

 

到着


イベントの様子はこちらで。
https://www.youtube.com/watch?v=Aa4bno_Mddk

www.youtube.com

 

サイン会

貴重なダー松先生登壇イベントということで終了後は自然発生的なサイン会も。

サイン会の様子(稀見さんです。写真はありませんがダー松先生もサインをされていました)。


国際マンガ学教育研究センター

ここには写っていませんがただいま少マガ整理中。

 

 

「電話でお金」はすぐ相談!!

夕食を取った店の足ふきマットがこれ。
いわゆる飲み屋のコースだったんですが、酢モツ、馬刺し、チキン南蛮、鶏の炭火焼と肉肉コースでした(サラダとデザートもありました)。

 

うなぎ自販機

ラーメン自販機もあったのに写真撮り忘れ。

 

サイゼ

ピザ部活動です。

 

かるかん

熊本空港で博多名物がけっこう売られており。鹿児島名物のかるかんもあるんじゃないのーと思ったら売っているところを発見。ただし、普通の餡なし売切れ(餡入はあった)。塩豆かるかん(餡なしです)というのがあったので買ってみました。おいしかったけれど、豆は不要という感想でした。すみません。プレーンかるかん、もっと置いてほしいです。

 

再会

一時神保町に出店していたよねはくさんと空港で再会。神保町ではいちご大福をはじめとしたフルーツ大福の販売でした。初見の削りいちごを購入。


機内販売

帰りのjetstarで販売していたボールペン。
スマホスタンドになります。こういうガジェットに弱い私です。カバーがあると厚みで使えませんでした。

 

思いがけず

いただいた花束。ありがとうございます。多少折れましたが、関東に持ち帰りました。