見物
熊本へ行ってまいりました。 目的はこちら。 ■連続セミナー 第4回 9/28(土) 14:00~15:30「熊本と表現規制をめぐる攻防戦」熊本出身で、「マンガと表現規制」に関われたお3人、藤末健三先生(慶応義塾大学特任教授、元参議院議員)、稀見理都先生(マンガ研究者…
ざっくりです。自分語りです。トーク内容を知りたいとか客観的な感想をお求めの方などが求める内容はありません。 国際マンガ・アニメ祭 Reiwa Toshima(IMART) https://mapdate.net/imart/ のトークイベント「コマと線になぜ人はいまだに感動するのか? マ…
そもそも、にわかに「山岸展示関係まとめ(仮)」なんてアップしたのは「夏休み企画 だいすき DAISUKI 犬と猫展」展についておぼえてないという話が出たからなのでした。 欄外ラクガキというのは猫の絵だったと思います。・東京富士美術館内当時の案…
http://www.matsuya.com/m_ginza/exhib_gal/details/2019725_poe_8es.html 行ってまいりました。くわしくは「萩尾望都作品目録」さんのレポートをどうぞ。https://www.hagiomoto.net/news/2019/07/post-321.html 私的見所を紹介します。もちろんあげた以外に…
「竹宮惠子監修 原画´(ダッシュ)展示シリーズ 「幻想と日常の間 〜西谷祥子・おおやちき・波津彬子」関連イベント」(長い)に参加してまいりました。 末尾に公式サイトのイベント概要からのコピペを貼り付けます。 今回のメモは竹宮惠子さん、波津彬子さん…
本日、大劇場行って得てきた知見を流します。公演そのものの内容、萩尾情報はありません。※文中の「劇場外」というのは改札外であって、厳密には大劇場の施設内です。「改札」その他施設名称は↓参照。 http://kageki.hankyu.co.jp/theater/takarazuka/floorm…
「日本近代文学会2013年度12月例会」第六会場午後の部「BLの中の世界/世界の中のBL 「わたしたち」は何に萌えているのか」に行ってきました(長い……)。 要旨集はこちら↓(PDF)。 http://amjls.web.fc2.com/PDF2013/youshi4.pdf 発表者は岩川ありささん、秦…
行ってきましたー。 7時頃に並んで8:25頃整理券受取り。9:15集合9:30入場の券でした。漠然と午前中くらいに行けば今日は見られたのではないだろーか(まったくの憶測です)。 元編集部の6階の広い部屋で整理券配布。屋内の冷房もきいているの…
えむえむのバレエ・マンガ展に行ってまいりました。ギリギリ前期です。 http://www.kyotomm.jp/event/exh/ballet2013.php 備忘のため山岸コーナーで気づいたことなどをメモしておきます。 出展は下記。順番は作品ごとにまとめているので実際の展示順とはちが…
に行ってまいりました。 指定図書のせいか男子は少なめ。60名ちょっとのうち3、4人でした(数えてないので概数です)。 トークが40分程度。質疑いくつか。サイン会1時間くらい。計約2時間という進行。 トークはそんなに目新しい内容はなかったように…
平野耕太原画展にいってまいりました。平日の午後のみということで行ける気がしてなかったのだけどなんとか。パチンコ「HELLSING」発売のプレス発表とあわせてということで5時間だけという超短期の原画展示会です。 15時半すぎに会場着。列ができ…
行ってまいりました。 http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/t_event24.html 西荻ブックマーク「七〇年代は やっぱり劇画の時代だった。」のアンコール企画。 http://nishiogi-bookmark.org/2010/nbm47report/ 講師が増えて、橋本一郎さん、…
本日午前中に行ってまいりました。サラッと見て退館するつもりが映像を見たり、まじめにクイズに取り組んだせいか2時間ほどかかりました。1コーナーに常時人が2〜3人はいるカンジだったので平日の割には人がいたかも。 生身部分の紹介(生い立ちや仕事場…
葛飾区立中央図書館の栗本薫/中島梓展へ。 天狼ブログに写真入りで紹介されているのでURL貼り付け。 http://tenronews.cocolog-nifty.com/blog/2012/04/post-4b1d.html 廊下みたいなところにあるケース1列+αだけの展示です。内容も書籍がメイン。間に…
まとめて投稿その4。 最終日にすべりこみ。エレベーターのむかいの壁に巨大ジル。これだけでも足止めされそう。 今回は風木がテーマです。風木の原画がこれほど出ているのははじめて見ました。前半がやや少なめだったかな? 1ページ劇場の原画に感動しまし…
吾妻ひでおさん、すがやみつるさん、とり・みきさんが出演。司会は山田ゴロさん。 吾妻さんがしゃべるのか?と思ったらけっこうお話なさいました。石森さんの話はもっと聞きたかったなー。阿佐ヶ谷LoftA。
阿佐ヶ谷のトークから流れて観覧。今は亡きPANTONEの作品群です。 ここでもカラートーンが劣化。相性もあるんだそうですが、油性ペンに接して貼ると線がにじんできてしまうんだそうです。2枚くらいそれが顕著な絵がありました。ひばりくんやエリカな…
リブロ池袋の初日に行ってまいりました。 http://www.libro.jp/news/archive/002553.php (現在はアクセスできません。) リブロ池袋本店 4月23日(月)〜4月29日(日) 山岸凉子さん原画展『日出処の天子 完全版』(メディアファクトリー)完結を記念して山…
しょうけい館の企画展示。プラモの箱などで戦艦の絵を描いていた方です。 http://www.shokeikan.go.jp/ (4月4日観覧)
資料は文句ナシ。こんなものが?とびっくりする質と分量です。さすが昭和館。戦前の街頭紙芝居も大量に。解説がやや不親切か。 http://www.showakan.go.jp/ (4月4日観覧)
アニメ「ZETMAN」放映記念。 柱?の描き下ろし以外は肉筆物はありません。入口のところの桂キャラが大きくプリントされた造作は迫力あり。通路の幅の以上には引いて見られないので、全体を正面から見ることができないのは少し残念。出口ちかくのフィギ…
渋谷パルコ内パルコミュージアム。映画にあわせた展示。 これでもかーという分量のカラー原画を出していました。すごい。それぞれの絵に小畑さんのコメントがついているのが楽しい。カラートーンがぼこぼこになっているのは悲しい。 http://www.parco-art.co…
http://www.otomo-gengaten.jp/ 会場は平日の午後の美術館的施設としては人がいっぱい。おおまかに5部屋に分かれていて、ひとつは「AKIRA」以外のモノクロ原画およびカラー原画類。3部屋は「AKIRA」のモノクロ原画。残りが写真コーナーです。 と…
http://www.meiji.ac.jp/manga/yonezawa_lib/archives/t_event23.html 講師は富澤達三さん。図版いっぱいで近藤さんの絵のうまさが堪能できました。「まんが」の概念がちがうころの話は聞くと知らないことばかりで楽しいです。 (4月28日観覧)
http://www.iictokyo.com/eventi/log/eid23.html 申込みだけで行けるというので行ってみました。400名くらい入りそうなホールはいっぱい。 トーク時間は90分ほど。実際に絵を見せてそのあたりのエピソードを紹介していくのがだいたいの形式。著作の紹介…
いろんなところでだいたいのところは書かれるであろうと思われるので個人的な感想のみ。メモとっていないので、記憶ちがいがあったらすみません。・萩尾さんが出た瞬間、「あれ、いつもよりおしゃれしてる……?」というカンジ。いつもの長さなんですが、髪が…
行ってまいりました。のんびりと出たので昼すぎに到着。 69SPあって、部屋はぎゅうぎゅう。人もいっぱい。 ここは2〜C4の会場な訳で、参加サークルは記録によると39SP→56SP→80SPと推移しています。*1今回のスペース数でこの密度なのでC…
初日に行ってまいりました。 出展は下記6枚。・2回目扉 ・3回目扉 ・新年っぽいカラーの本文*1 ・モノクロ本文1 ・モノクロ本文2 ・モノクロ 6回目扉(アダムの創造厩戸版) いずれもほぼ1巻もしくは前半からのピックアップ。脳に焼き付けたつもりで…
石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行出版社/メーカー: 美術出版社発売日: 2011/12/28メディア: 単行本この商品を含むブログ (3件) を見る 府中市立美術館の企画展「石子順造的世界 美術発・マンガ経由・キッチュ行」へ行ってまいりました。 http:…
西武ギャラリーの原画展に駆け込みで行ってやれやれと思っていたら、リブロのまんが売り場でもやっていました。羽海野さんの展示の時もギャラリーとまんが売り場で開催していたのだから、油断してはいけませんでした。つうか、白泉のコーナーではちゃんと両…