見物

僕は『少女漫画』が好き!

明大の学祭のイベント「僕は『少女漫画』が好き!」へ行ってまいりました。 開催概要を http://tkk.omiki.com/05.html よりコピペ(改行、リンク等一部改変を加えています)。 お茶の水企画研究会 講演会「僕は『少女漫画』が好き!」【日時】11月3日(祝) …

和田誠 書物と映画

行ったのは先月です。 世田谷文学館の企画展「和田誠 書物と映画」へ行ってまいりました。 http://www.setabun.or.jp/exhibition/wadamakoto/ コンセプトがハッキリしているのと、展示規模とがしっくりきているカンジでよかったです。気を配ってデザインされ…

速水真澄コンセプトスイートルーム

終了したのでもうネタバレしてもよいかと判断して書きます。 8月から9月にかけて東京プリンスホテルで「速水真澄コンセプトスイートルーム」という企画がありました。 http://www.princehotels.co.jp/tokyo/plan/glass_mask/ もともと59,000円のお部…

なかよし表紙100展

行ってまいりました。 http://pixiv-zingaro.jp/exhibition/nakayoshi/ twitpicにアップしていたんですが、不調で画像が表示されないのでこちらにもアップ。バラで見てもわかるよう展示タイトルが何度も出てきますが、元がtwitterだからという…

少女マンガの世界 原画ダッシュ10年の軌跡

今日はこれに行く予定。http://www.kinokuniya.co.jp/label/20110810104800.html よりコピペ。 【紀伊國屋画廊】少女マンガの世界 原画ダッシュ10年の軌跡(2011年8月20日〜8月29日)■日 時|2011年8月20日(土)〜8月29日(月) 10:00〜18:30 ■会 場|紀伊…

羽海野チカ「3月のライオン」原画展

18日に「羽海野チカ原画展〜ハチミツとライオン〜」へ行ったついでに見てきました。http://www.libro.jp/news/#entry_id_415 よりコピペ*1。 羽海野チカ「3月のライオン」原画展 ■日程 8月22日(土)〜9月23日(水)■会場 リブロ池袋本店4階 コミック売場 …

羽海野チカ原画展〜ハチミツとライオン〜

に行ってまいりました。 展示の公式ページはすでに閉じられたようなのでコミックナタリーへリンク。 http://natalie.mu/comic/news/51834 ↑より概要をコピペ。 羽海野チカ原画展〜ハチミツとライオン〜 会期:2011年8月6日(土)〜8月18日(木) 時間:10:00…

牧美也子×竹宮惠子座談会

下記イベントに行ってまいりました。 「牧美也子×竹宮惠子 座談会」 ■日時 8月22日(土) 14:00〜15:30 ■会場 紀伊國屋画廊(紀伊國屋書店新宿本店4F) ■料金 入場無料 ※ご入場人数の状況により入場を制限する場合がございます。あらかじめご了承ください。 …

コミックマーケットの源流

そしてこちらも見てまいりました。 セレクションギャラリー マンガ古今東西 「コミックマーケットの源流 −1960〜70年代マンガ同人誌の世界−」展 近年、世界的に高く評価されている日本のマンガは、その多様性を大きな特徴としています。常に新たな才能を生み…

「COM」座談会

と、いうことで2日は京都に行って下記を聞いてまいりました。 関係者の証言でふりかえる、現代マンガの青春期! 「伝説のマンガ月刊誌『COM』を語る−休刊38年目の座談会」 手筭治虫率いる虫プロ商事によって、1966年末に創刊されたマンガ専門誌『COM』。…

青虫行

20日(土)〜22日(月)に総勢10名の団体にまざって昭和漫画館青虫へ行ってまいりました。今年になって改名されたので、前回とはすこし名称がちがいます。 http://www16.plala.or.jp/aomusi-0064/●9月19日:自宅→郡山→会津若松 この日はテラヤマ展…

上田トシコ先生追悼展

トークの日には行けず、最終日に行ってまいりました。http://darumad.hp.infoseek.co.jp/osirase.htmよりコピペ。 上田トシコ先生 追悼展 ● 「フイチンさん」の作者上田トシコさんが今年3月に急逝されました。 杉並アニメーションミュージアムで追悼展が開…

少女マンガ3人展

下関へ移動。 特別展「少女マンガ3人展−水野英子・青池保子・文月今日子− しものせきより愛をこめて」にあわせて行われた「豪華結集!3人トークショー 〜私と少女マンガ、そして下関〜」が私にとっては最大のイベントです。 http://www.city.shimonoseki.y…

ひとり娘のひね子さん

セレクションギャラリーの「漫画に見る大正社会―『ひとり娘のひね子さん』が記録した世界展」も観覧。 http://www.kyotomm.com/2008/06/080812_hinekosan.php 「時事新報」に掲載されたもので、少女がタイトルロールとなっているたぶん最初のまんがです(こ…

少女マンガパワー!展の初日

同タイトルのトピックを川崎の時にもあげました。今回は京都です。 http://www.kyotomm.jp/2008/05/shojo_manga_power.php 下関へ行くついでにえむえむへ。14時のフロアガイドにあわせて観覧。ふたたびこの展示を見ることができてうれしいです。 会場がせ…

少女マンガパワー!展の初日

行ってまいりました。 展示には館内でもっとも広い第1企画室を使われています。23名の作家さんがだいたい10点くらい(点数はだいぶバラつきがあります)何かを出していらっしゃいますので、これでも狭いくらい。 展示を見て「見通す」ということを大事…

青虫行

6日(土)〜8日(月)に総勢10名の団体にまざって漫画図書館青虫へ行ってまいりました。 http://www16.plala.or.jp/aomusi-0064/ 遅刻早退自由でしたので、常に10名いた訳ではありません。行くのが大変と聞いていましたので、下調べをしてから行きまし…

らぶきょんフォーラム

川崎市民ミュージアムで行われた「I LOVE らぶきょんフォーラム」へ。 http://blog.livedoor.jp/lovekyon1/archives/50900286.html だいたい以下の話題が出ました。 ・韓国マンガの読書歴(ヤマダ、佐島) ・「らぶきょん」獲得の経緯(Y、佐島) ・「…

コミティア80イベント

コミティア80の企画・米沢嘉博を語るトークライブへ。 http://www.comitia.co.jp/pdf/80_yoneyaTalk.pdf 短い時間ではありましたが、さまざまなエピソードを伺えました。 ご挨拶できなかった方、失礼いたしました。

はしごの日

今日はウロウロしました。 まずは、册へ。「尾崎翠美術館 現代作家の読み解く、謎のシュール小説『第七官界彷徨』」という展示を訳がわからないなりに鑑賞。 http://www.satsu.jp/kudan/ 次に昭和館へ。特別展示「手塚治虫の漫画の原点〜戦争体験と描かれた…

山田えいじ遺作展

秩父の矢尾百貨店へ行ってまいりました。期間は4月26日−30日。 デパートの美術サロンが会場ですので点数には限りがあるものの、ペスやまり姫といった少女ものの原画が惜しげもなく披露されておりました。

池袋アニメイトで「ディアプラス10周年記念☆表紙イラスト原画展」を鑑賞。カラー原画を堪能。色紙もキレイでした。 「ディアプラス」って読んだことのない雑誌だったのですが、最近興味が出てきたので行ってみました。

志村立美展

弥生美術館にて「生誕百年記念 挿絵画家 志村立美展 「丹下左膳」から艶麗なる立美美人まで 〜女性美を追い求めた55年〜」を鑑賞。代表作・丹下左膳はもちろん、いろいろな絵が見られます。くっきりはっきりのおとな向けの絵。個人的にはモノクロのとか最後…

2005年11月

「Power of Girl's Comics」を鑑賞するためチコへ行ってきました。チコというのはサンフランシスコから北へ278kmの都市です。そこにあるCalifornia State University, Chicoが会場です。 来年(2008年)、この展示をベースにした展覧会が国内で予定…

西荻キッチン

第10回西荻ブックマーク「西荻キッチン」へ行ってまいりました。福田里香さん、やまだないとさんのトークです。 福田さんのマンガに対するトークをおおいに伺えて、ますます本が楽しみになりました。やまださんのマンガに対する読み方とは対照的なのがハッ…

研究会のみなさまと川崎市民ミュージアムへ。みんなのドラえもん展示を鑑賞。「ドラえもんが好き」という気持のあふれたたのしい展示でした。展示室をまわっているうちについニコニコしてしまうのです。 きちんと読んだF先生の作品はたぶんないと思われるの…

紅天女

ル・テアトル銀座夜公演を鑑賞。 能楽堂の時は、チケットがとれなかったのでした。

ベルサイユのばら オスカル編

雪組さんの「ベルサイユのばら オスカル編」を鑑賞。東宝劇場夜公演。 チケットをゆずってくださった方に感謝いたします。

竹宮恵子の世界展

関西へ行くついでに徳島県立文学書道館まで行ってまいりました。充実の内容でした。 到着時は雪でした。館を出るころには晴れてました。

なんとか当選

今回もなんとか当選して、萩尾望都ラララ書店のイベントの第3回目のトークセッションへ行ってまいりました。タイトル:「21世紀の女の生き方」 出演者:萩尾望都、小谷真理 内容はすでに下記にアップされています。◆不平文士の飲酒日記 http://d.hatena.n…