国会図書館は本だけじゃない 突発ペーパー

 「国会図書館は本だけじゃない 突発ペーパー」を出しました。

 国会図書館で「本」以外を利用する場合のことを書いていただきました。何が「本」以外なのかは各自判断です。私は参観(見学)の思い出を書きました。

 このペーパーは国会図書館を愛用する有志が企画・執筆したものです。
 「国会図書館六階食堂 突発ペーパー」「さよなら憲政記念館 霞ガーデン 突発ペーパー」の続編のようなものです。

 情報をこちらにまとめます。

 


タイトル:国会図書館は本だけじゃない 突発ペーパー
  
内容:

国会図書館へ「本」以外を使いに行く
書物蔵

君も「NDL刈り」に挑戦してみないか?
池川佳宏

喫煙所について私が回想する二、三の事柄
山中剛史

3回の参観(見学)のこと
白峰彩子

 

写真5点

発行日:2022年10月29日
A5判 8頁相当
無料配布
用紙:コピー用紙(他、著者用の上質紙使用カラー版4部作成)。

 

書影

 

 

入手

・2022年10月28日(金)~11月3日(木)
 第62回神田古本まつり/青空古本市 古書いろどりのワゴン(萬響前)

・2022年10月29日(土)~30日(日)
 神保町ブックフェスティバル期間中開催される皓星社古本市

皓星社さんの御采配により、ハリ書房の店舗にて配布開始。

・神保町のオタさんの御采配により、本は人生のおやつです!!(兵庫県朝来市)にて配布開始。

https://twitter.com/jyunku/status/1588764266924216321

・神保町のオタさんの御采配により、古書善行堂(京都)にて配布開始。

https://twitter.com/jyunku/status/1589123232049016832

https://twitter.com/zenkohdo/status/1589112508727848960

 

・2022年11月20日(日) 文学フリマ東京35 く-15〜16「H2O企画」にて配布。

・2022年12月30日(金)~31日(土) コミックマーケット101 下記サークルにて配布。
https://www.comiket.co.jp/
30日 東ヘ39a 永代屋 (「ヘ」はカタカナ)
31日東ポ42a 書物蔵 近代出版研究所

 

※配布はなくなり次第終了。

 

※いつものごとくネットプリントによる配信をするつもりでおりますが、忘れたころに告知いたします。

 

続きを読む

[小ネタ]山岸先生の出身は上砂川町なのか?

 プロフィールでは「上砂川町出身」みたいな書き方をされることが多いです。なんでこんなトピックをあげるのかというと、「上砂川町」ができたのが1949年だから。山岸先生の生年より後です。2歳くらい*1に函館へ引っ越ししたとのことなので「上砂川町」になってからも少しはいらしたと思います。

 

 だったら「××町(現在の上砂川町)」みたいなのをつければよいのですが。

 「上砂川町」は、「砂川町」と「歌志内町」の一部が分割してつくられた町です。当時の山岸家は「砂川町」「歌志内町」のどちらにあったのでしょう? どこの病院で生まれた、などの証言はないので本当に本当の「出生地」は現時点では不明です。*2

 山岸家は社宅でしたので、炭鉱のあった場所からして「歌志内町」側だった可能性は高いですが現在出ている情報だけですと確定に至りません(ちなみに引っ越し後も訪れていたというご親戚のおうち(銭湯経営)は「砂川町」側です)。

 

 上砂川町出身の有名人といえば渡辺淳一さんがおられます。山岸先生より年上ですから、当然分立前のお生まれ。wikiの御出身の表記は「砂川町(現・上砂川町)」となっています。

 

 ということから「歌志内町(現・上砂川町)」もしくは「砂川町(現・上砂川町)」とするのが妥当ではないかと思います。「北海道」だけのプロフィールもありますから、場合によっては「空知郡」まででもいいのかもしれません。

 

 

参考

・文春オンライン
自信のなさや心の傷が作品を描かせてくれた──山岸凉子が“最初で最後の”トークショーで語ったこと

トークショーのさわりだけアップされています。
https://bunshun.jp/articles/-/32616

 

・自選作品集 ハトシェプスト 古代エジプト王朝唯一人の女ファラオ (文春文庫) 2020/2/5

トークショーの書き起こしが収録されています。

 

 

・北海道上砂川町 公式ホームページ
ホーム > 町政情報 > 上砂川町の概要 > 上砂川町の概要
https://town.kamisunagawa.hokkaido.jp/chosei/gaiyo/637.html

 

wiki上砂川町

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%8A%E7%A0%82%E5%B7%9D%E7%94%BA

 

・『新上砂川町史』(上砂川町上砂川町史編纂委員会)

 1988年発行。出身の人物として山岸凉子の項目あり。ただし、本人コメントなどはない記事。

https://id.ndl.go.jp/bib/000001917908

 

 

 


 

*1:トークショーでは、「2、3歳」としている。

*2:どうしてこういう細かいことをいうかというと「砂川町」と「歌志内町」の「分立」なのです。統合でしたら「砂川町」も「歌志内町」も消えてしまうのですが、分立なので現在も「砂川町」と「歌志内市」として残っているのです。つまり、「歌志内市」が「歌志内町時代を含めた出身有名人」として山岸凉子を入れたければ入れてもよくなるからです。そこまで条件つけてまで入れる必要があるという話になるかどうかは不明ですが。

さよなら憲政記念館霞ガーデン 突発ペーパー

 「さよなら憲政記念館 霞ガーデン 突発ペーパー」を出しました。

 このペーパーは2021年3月5日に閉店した憲政記念館の霞ガーデンに思い出を持つ有志が企画・執筆したものです。「国会図書館六階食堂 突発ペーパー」の続編のようなものです。情報をこちらにまとめます。

 

タイトル:さよなら憲政記念館 霞ガーデン 突発ペーパー
  
内容:
さよなら霞ガーデンの、ビーフシチュー、オムレツ、ラーメン
書物蔵

令和三年三月の桜
白峰彩子

写真17点

発行日:2021年11月23日
A4判 4頁
無料配布
用紙:コピー用紙(他、著者用の上質紙カラー版2部作成)。

 

f:id:mtblanc:20211124113617j:plain

 

入手

・2021年11月23日(火祝) 文学フリマ東京33 チ01-02「書肆盛林堂」&ソ01-02「H2O企画」にて配布。

 

ネットプリント

・2021年12月6日から13日ころまで配信。

https://twitter.com/mtblanc_a/status/1467696274892029952

 

 

 

続きを読む

同人誌「山岸漫画お料理の本」(「雨の訪問者」編)(随時更新)

 同人誌「山岸漫画お料理の本」が出ます。

 ファンブック的なことを書いておくのを忘れていましたが、ファンが勝手に出した本であり、山岸先生御自身の情報はありません


 内容は下記にて予告していたとおり「雨の訪問者」に出てくるお料理を作成した感想その他です。 

[未刊同人誌宣伝]山岸漫画お料理の本 - 備忘録(白峰彩子)
https://mtblanc.hatenablog.com/entry/20210327/1616849355

 

  特集というかたちではないので"「雨の訪問者」編"というのもサブタイトルではないです。ブログタイトルとして広報用にわかりやすいものとして書いています。 

 

基本情報

タイトル:山岸漫画お料理の本

内容:
小杉あやフリートーク 8枚
雨の訪問者」について(文章)(白峰彩子)
雨の訪問者」料理をつくってみた(文章)(白峰彩子)
雨の訪問者」の食べ物リスト(白峰彩子)
ゲスト(文章) くだん書房(藤下真湖)
当日写真(彩古、白峰彩子)

発行日:2021年6月6日
A5判 24頁

頒布価格:400円(再販時等変動の可能性があります。)

 

  写真あり、イラストあり、文章ありでにぎやかなものになりました。

 発行元なし、文章も大半はタイトルなしなので書籍としてはアレですが、同人誌だから好きにさせてください。

 

f:id:mtblanc:20210604200939j:plain

  

入手

2021年6月6日 コミティア136 R10a「くだん書房出張所」

https://twitter.com/kudan2002/status/1400689214572830724

 https://twitter.com/kudan2002/status/1400823828469608449

 

 通信販

 砂糖壷のBOOTH立ち上げました(2021年6月12日~)。

 

同人誌「山岸漫画お料理の本」 | 砂糖壷(白峰彩子)https://booth.pm/ja/items/3040392

booth.pm

 

  小杉あやさんのBOOTHで通信販売が始まりました(2021年6月9日~小杉さん分在庫なくなり次第終了)。

 

山岸漫画お料理の本 | daywreath
https://daywreath.booth.pm/items/3033883


委託販売

・古書いろどり(東京都千代田区神田神保町3-2-9 塚本ビル3F)
開店日不定期。開店はツイッターにて告知。
https://twitter.com/kosho_irodori

 

 

 

萩尾望都『一度きりの大泉の話』(河出書房) その2

萩尾望都『一度きりの大泉の話』(河出書房) その2

※この本のネタバレがあります。
※他関連文献についてもネタバレがあります。
※自分語りあり。

 

 前の記事。

萩尾望都『一度きりの大泉の話』(河出書房)
https://mtblanc.hatenablog.com/entry/20210421/1618939165

続きを読む

DMMで読む山岸凉子(まんが以外)2021年4月時版

ツイッターのまとめです。字数の関係で省略したものを補っています。


 以前アップした記事(随時更新中)。

電子書籍で読む山岸凉子(まんが以外) - 備忘録(白峰彩子)
https://mtblanc.hatenablog.com/entry/2019/07/17/234100

 この記事は基本kindle版の紹介です。
 今回、DMMの条件つきクーポンが出たので現時点のをまとめました。kindle版より少ないです。

 


インタビュー

 『だからここにいる 自分を生きる女たち』(島﨑今日子/幻冬舎文庫

https://book.dmm.com/detail/b779agnts05068/

book.dmm.com


対談

 「モーニング」2020年48号[2020年10月29日発売](講談社

 海野つなみさんとの対談。
https://book.dmm.com/detail/b900wkds00987/

book.dmm.com


 『はいからさんが通る 新装版(1)』(講談社

 大和和紀さんとの対談。
https://book.dmm.com/detail/b900rkds00754/

book.dmm.com

 「BE・LOVE」2016年17号 9月1日号(講談社

 大和和紀さんとの対談。
https://book.dmm.com/detail/b900pkds03147/

book.dmm.com

 上記2つは同じ対談を単行本・雑誌にあわせて編集したもの。かぶっていない部分があります。

 

 「月刊! スピリッツ」2015年7/1号(小学館

 おかざき真理さんとの対談。Amazonだと「月刊! ビッグスピリッツ」というタイトルです。
https://book.dmm.com/detail/b600psgk04164/

book.dmm.com

 

文章・コメント

 『水木しげる漫画大全集092 方丈記/水木しげる泉鏡花伝』(講談社

 解説文掲載。
https://book.dmm.com/detail/b900vkds04098/

book.dmm.com

 

 『アスタロト・クロニクル(1)』(魔夜峰央小学館

 文章掲載。
https://book.dmm.com/detail/b600ssgk01065/

book.dmm.com

 「ELLE Japon」2015年 12月号(ハースト婦人画報社

シルヴィ・ギエムという伝説」のなかで欄外コメント掲載。
https://book.dmm.com/detail/b969ahshj00183/

book.dmm.com

 

おまけ

 『ザ・少女マンガ! 忠津陽子の世界 ラブコメディのスペシャリスト』(編:図書の家/立東舎・リットーミュージック

 御本人は登場しませんが、忠津陽子さんインタビュー、大和和紀さんメールインタビューに山岸先生の話題が出てきます。
https://book.dmm.com/detail/k242arito00790/

book.dmm.com

 

 

 

続きを読む

[未刊同人誌宣伝]山岸漫画お料理の本

 創作系同人誌即売会MGM2-33(サークル名「くだん書房出張所」)にて、下記2点の配布を委託しております。

(1)「さよなら国会図書館六階食堂 突発ペーパー」

(2)山岸漫画お料理の本のチラシ

 

 MGM2-33は明日開催です。いつもいらしている方も今回は開催時間が短いので御注意ください。
https://twitter.com/MGM2_staff/status/1374330267041554444

 

 

(1)「さよなら国会図書館六階食堂 突発ペーパー」

 「さよなら国会図書館六階食堂 突発ペーパー」は既刊なので省略。気になる人は下記記事に情報を集約させているので御覧ください。
https://mtblanc.hatenablog.com/entry/20201123/1606114976

mtblanc.hatenablog.com

 

(2)山岸漫画お料理の本のチラシ

  ここを御覧のみなさんのアタマの中に「?」がととびかっているのはこちらですよねー。

https://twitter.com/ayadayWreath/status/1375684085805314049

 

 小杉あや @ayadayWreath さんとお話ししていて、「山岸凉子さんのまんがに登場するお料理作って本にしませんか」というおしゃべりがあったのはいつだったのか。そこから何もしないまま時間が流れ、「〆切設定しないとこのまま何もしないのではないか」ということで、「5月のコミケあわせにしよう」といったん決めたものの、何もしないままコミケが延期に。

 ふたたび「ほっとくと何もしないのではないか」という時間が流れ、「とりあえずチラシを作ってみてはどうか」という話になり。今回のは「出します」という決意ペーパーと思ってください。

 内容はこれから考えます。少なくとも1回はつくって食べて何か書きます。いわゆる「マンガ飯」をつくってみた、以外の要素もあるといいなーと私は思っておりますが、実際そこまでできるのか、どうやったらできるのかは謎。タイトルとか発行元(サークル名を設定するのかしないのかも現時点では謎)とか内容以外にもいろいろ決めないといけない状態なので、本人たちに訊いてもはかばかしい答えはないです。すいません。

 

 6月になっても何もしていない気配がしていたら「あれどうなったのー?」とやさしく訊いてください。このために出したチラシなので、よろしくお願いいたします。

 

 チラシは多めに作ったので、5月より前に配布していただける方がいらしたらお声掛けいただければと思います。現時点の配布予定は末尾。

 

f:id:mtblanc:20210327211435j:plain

 

山岸漫画お料理の本のチラシ配布予定(随時更新)

・2021年3月28日(日) MGM2-33 「くだん書房出張所」
 ※残部はくだん書房で配布予定。 @kudan2002
盛林堂書房 @seirindou
・古書いろどり @kosho_irodori

 

 

続きを読む

「大奥」完結とコミケ

 よしながふみさんの「大奥」最終巻が刊行された。


 私が最終回のニュースを知った時、まず思ったのは「冬コミスケジュール?」であった。*1

 

 12月28日に最終回掲載の「メロディ」2021年2月号発売。
 2月26日に最終巻である19巻発売。

 

 もちろん、連載・単行本作業以外の仕事もあるだろうから(そもそも「きのう何食べた?」連載中だ*2)、推測でモノを言うのはよろしくない。よろしくないが、こういうことを思ってしまうのは、これがはじめてじゃないから。

 

 最初にこう思ったのは「フラワー・オブ・ライフ」の時だった。
 この作品は「ウィングス」2007年2月号が最終回。この号の発売は12月28日。最終巻は5月下旬発売だった。「フラワー・オブ・ライフ」は高校卒業で切る必要のないお話だと個人的に思っていたので、もう少し描かれると予想していた(とはいえ、最終回と聞いた時、単行本派だったのでどこまで話が進んで終わったのかは知らない)。「大奥」は2006年末に単行本が出たばかり。しばらく刊行されないことはわかっていた。
 いきなりの最終回告知にとまどいを感じつつ、「あれ、これならコミケで新刊出る?」と思った。*3

 

 よしなが作品は同人誌で刊行されたものが単行本になったり、断続的に掲載されたものが単行本になったりしているので連載とコミケ日程の関係はあまり意識してこなかった。が、ここで気づいてそういえば「西洋骨董洋菓子店」の時はどうだったっけと思う。
 「西洋骨董洋菓子店」は「ウィングス」2002年9月号(7月28日発売)が最終回。最終巻発売は同年9月25日だった。7月28日発売号の〆切の後8月11日のコミケに参加する場合、どれだけ持ち時間があるかは作家によってちがうと思う。外野の感想というか推測としては「……これってつまり夏コミ前はひっ迫した〆切がないということでは?」というものになる。

 

 商業連載が主な単行本とその最終回掲載月号をまとめてみた。*4

 

f:id:mtblanc:20210309200105j:plain


 おわかりだろうか。
 例外はあるっぽいが、コミケの時期は〆切の状況としては厳しいものではなさそうに見える。とはいえ、あくまでも「最終回」だけを見た場合「よしながふみは大きい連載を終わらせる時、コミケとかぶらないようにしている」ように見えるという話である。平行している連載、連載以外の仕事もあるだろうからその時期「ヒマ」という話ではない。

 コミケに参加することを前提にスケジュールを組む作家は多い。よしながさんもそうなのではないかという予想の答え合わせをしたようなものと思ってください。

  

 

 話をかえる。


 この表を作るために、ざっくり連載期間と単行本発売の関係の表を作成した。読めないと思うけど一応アップする。

 

f:id:mtblanc:20210308140751j:plain


 これを作ってみておどろいたのは、よしながさんがけっこう働いているという事実だ。

 失礼ながら、年1冊2冊しか単行本の出ない年が続いているというイメージがあった。そうなったのはむしろここ10年くらいの話で、基本的に「大奥」「きのう何食べた?」のみになって以降である。この2本の単行本は「基本年1回・2回出る年もある」という状況。あわせると年2~3冊。毎月・隔月できっちり描いていてこの冊数なんである。外野が「ヒマ」だのそれに類することを言っていい状況ではまったくない。

 デビュー後の1996年、1997年は年1冊だが、それ以降しばらくコンスタントに年3冊程度刊行している(文庫版、新装版を抜かす)。むろん例外はある。たとえば2003年は『愛すべき娘たち』の1冊しか出ていない(かわりといってはなんだが、2004年以降2010年あたりまでは新装版・文庫化が多く、トータルの単行本点数は他の時期より多い)。

 

 おどろくのは下記3つの連載は時期がかぶっていることだ。

ソルフェージュ」「こどもの体温」「ジェラールとジャック
「愛がなくても喰ってゆけます。」「大奥」「きのう何食べた?

 「西洋骨董洋菓子店」を描きながら、「1限めはやる気の民法」「ジェラールとジャック」「愛すべき娘たち」「それを言ったらおしまいよ」の収録作品を描いていたことにもおどろく。しかもこの時期は年3回はイベントに参加して同人誌の新刊を刊行している(4回の年もある)。なんというマルチタスク

 

 しかし「大奥」が終わったからには連載は1本だ。2021年後半10ヶ月(!)は「きのう何食べた?」の単行本が1冊程度出るだけだろう。いい機会なのでひと休みしていただきたいが、一読者としては少しさみしい。

 来年あたりがつんと新連載がはじまると信じています。

 

 

 


*1:聞いた時点ですでに年末のコミケはないことは判明している。

*2:「モーニング」第4週発売号で月イチ連載なので、月末は定期的な原稿作業がないのは推測できるため、冬コミ近辺は「あいている」状態と思われる、とも言えるが……。

*3:残念ながらこの時のコミケでは新刊は出ず、以降サークル活動休止の時期に入る。「フラワー・オブ・ライフ」最終回と聞いた時は知らなかったけれど、「モーニング」2007年12号(2月発売(推定))から「きのう何食べた?」が開始されるので、2006年末から年明けにかけてはその準備もあったはず。

*4:BLが少ないのは「主」ではないと思っているからではなく、同人誌再録の単行本があり、どの時点を「最終回」とするかとりづらいからです。それでも収録された範囲での最終話というのはあるけれど、同人誌初出の場合「コミケと連載のスケジュール」というテーマからはずれるため強いて入れる必要がないと判断したものです。

日曜恐怖シリーズ「呪われた大時計 ネジの叫び」(ネタバレあり)

 フジテレビ系・日曜恐怖シリーズ「呪われた大時計 ネジの叫び」の台本を入手。某氏よりお声がけいただき、ひきとりました。使用台本でコンディションいまいちながら、書き込みも興味深く。ありがとうございます。コンディションのいいもの、他の人の使用台本もあったらほしいです。

 単発54分の番組ということで内容は簡素。番組概要から舞台が日本であることは知っていました。原作の影も形もないのではと思っていましたが、台本を読んだ範囲では、あらすじとしてはほぼそのままでした。

 もちろん、けっこう重要な設定変更があったり、オリキャラがいたり、大時計が存在感を増していたりといろいろと違います。しかし、元はそんなに話を詰め込んでいない短編ですからある程度足されるのは仕方ないことかと。そういう意味で恐れていたほどではなかったです。

 ただ、このワクの予算やキャスティングのイメージが貧困なので、実際に画面を見たらどう思うかはわかりません。*1

 

 同シリーズの「お雛様の亡霊」(原作「ひいなの埋葬」)は近年CSで放映されたことがあるようなのでまだ希望がありますが、こちらは放映されたという話、メディア化したという話は聞こえてきません。もう見ることはできないのでしょうか。

 

 

2024/03/24の追記

↑……と書いていたら、日曜恐怖シリーズDVD第3弾として発売されることになりました。2024/06/28発売。 

 

 

 


*1:そもそも風吹ジュンさんが陰気な令嬢というのがイメージできない。