「革命のそのあとで」

 照井セイさんの「革命のそのあとで」(「共有結晶」vol.2掲載*1)。
 かつてJUNEにあった「黄昏詞華館」を後からを知った方による考察です。私の書いた「「黄昏詞華館」のころ」*2も登場。ありがとうございます。

 その中で私の詞華館作品についての書き方が「幾分辛口」と書かれています。その点だけすこし説明というか補足します。

 私は大好きでも、他の人にとってはそうではないという場合どう説明するのか? という時にとられる方法のひとつとして「こんな有名人が関わっています」と言ってしまうことがあります。有名人が関わっていた=その場がすばらしかった、ではないのですがわかりやすいので。竹宮さんが「COM」でデビューした〜みたいなもんです。*3

 「JUNE」を知らない人に詞華館を説明するためには、この手は使えません。まず「JUNE」の説明をして、それから詞華館の説明をするしかない。
 私の文章で「詞華館には、後に有名になった人というのは私が知るかぎりではいません」と書いたのは、「JUNE」を知らない人に対する説明のうちのひとつです。
 ああいう書き方をしたのは辛口という意識はなく、「JUNE」の他の投稿欄とのちがいが頭にありました。
 「JUNE」を知らない人でBLをある程度読む人が知っていそうな小説道場出身・元投稿者の名をあげるのは難しくありません。また、「JUNE」を知らない人でまんがをある程度読む人が知っていそうなお絵描き教室出身・元投稿者の名をあげるのも難しくありません。しかし、詞華館にはそういう存在がいない。
 他の投稿欄のことをある程度知っているという前提がないと単なる辛口意見になってしまうのかなー、と思いました。
 「JUNE」は小説とまんがの投稿欄が有名だけど、他にもいろいろ投稿する場があり、それなりの営為があったのだというのが私の書いたことの趣旨で、照井さんがそれを読み間違えているということではありません。

 詞華館は短歌はむしろ少なくて、詩の投稿がメインです。だからどこまでBL短歌からたどりついてくださるのかわからないです。でも、こうしてたどりついた方がいらっしゃることは、とてもうれしかったです。照井さんが末尾に書かれた続けていくことへの言挙げは美しい。ぜひ今後も楽しませていただきたいと思っています。
 
追記:旧Jの詞華館は、短歌の紹介のみで投稿欄はありません。ので、BL読みされてきた短歌みたいな文脈では参照してもいいかもとは思うけど、BL短歌(のようなもの)の投稿というか作品の系譜としては基本的には見なくても大丈夫かと思われます。*4
 


*1:http://bltanka.jimdo.com/

*2:http://d.hatena.ne.jp/mtblanc/20121127

*3:たとえが古いのはわかっていますとも。

*4:https://twitter.com/SunnyChocolate2/status/396275643731546113 の発言を受けての追記です。